究極の壁紙「ミニ2」「雷電」
メリークリスマス!こんにちは。究極に小さい壁紙「mini」に新しく24枚追加しました。1×2ピクセルの2色2ドットが作り出すグラデーションの壁紙と画面内落雷のようなライトセイバーのような壁紙「雷電」です。面白いので使って下さい。
上の点は究極の壁紙「ミニ2」のサイズ、1×2の壁紙です。よく見ると2色見えると思います。ドット2つのみの壁紙です。
そもそものこの壁紙が出来た経緯はこちらをお読み下さい。
mini2は主に二次色を使用していますので、その間のグラデーションには純色が出て来ます。なんとなくiOSぽいと言えばiOSぽい色味かな、、と。スクリーンショットには上手く出てこないのですが、シアンとマゼンタの間には青が出ます。ドックとフォルダの色はたぶんこの大きさですと真ん中から持って来ているような気がします。
2色の間の補完はiOSがやっていますので、ざらつきや荒れが一切無いクリーンな純正のグラデーションを設定できます。どんなに拡大しても乱れませんので色々触ってみて下さい。
そして、ほぼ文字色は黒になります。カメラロールから設定時はこのように「白文字」で表示されるのですが…
設定すると黒文字になっているという不思議な仕様です。
ホーム画面も黒文字になります。
もちろんランドスケープモードでも全く問題ありません。
ランドスケープすると絶対に壁紙が拡大されるのでものによってはすごく汚いドットやシャドウが出ますが、このminiシリーズの壁紙はすべてiOSによって「既に限界迄拡大されていて、間の色が補完されている」のでドットのギザギザ、ジャギーは全く出て来ません。
ジャギーが嫌いな方にもぴったりな壁紙です。
きれいでシンプルなのでお気に入りを見つけてみて下さい。
そしてもう1つ、miniシリーズの壁紙「雷電」をリリースしています。大きさは9×16。何故この大きさか、と言うのは企業秘密(?)です。
この大きさが真ん中の1pxの線のディティールが好みだったからです。。それだけ。
画面中央に1pxの線があります。そいつがiOSの補完でグラデを生み、フォルダとドックも色づきます。
設定は出来るだけ水平な所においてから行うと、そのままで画面ど真ん中に走査線のように筋が入ります。
ロック画面ですとフォルダ色付けのおまじないが出てしまいますが、気に入らなければロック画面は下方向にスワイプして隠しても問題ありません。
天から何かが落ちて来ているような、某ライトセイバーのような、色々なイメージが湧くと思います。
miniシリーズですので、全機種対応です。もちろんiPhone6Plus、iPadのランドスケープモードにも対応。mini、mini2と同じく限界迄拡大されていますのでジャギーは出ません。
ぜひ実機に設定してみて画面を見てみて下さいね。私にしては珍しいかっこいい目(と思いたい)の壁紙です。
カメラロールには出て来ませんので、グレーの四角をタップして設定して下さい。
Hi there! Welcome to the world’s smallest wallpaper. This is my confidence “ultimate wallpaper mini” series. But the magnitude of the whopping 1 × 2 pixels!
Minimum of wallpaper eliminates any jaggies. I draw a perfect gradation in beautiful iPhone, iPad display. Prepared to deal’m doing iOS is, is not in this world beautifully out gradation than this!
Clean and beautifully simple. Also supports landscape mode. Pixel has only this to Retina Display invisible.
New Year from holiday, I want to use the new wallpaper in the new year.
As you There are a lot of happiness.
Enjoy it! Best regards.