北海道東日本パスの旅・冬旅2014北海道ギャラリー

冬旅北海道2014 ギャラリータイトル

画像だけだだだっと見れるようにしました!

  • 写真の枚数が多いので読み込みに少々時間がかかります。
  • iPhoneだと初め画像の大きさがおかしいですが、放置して頂くときちんと画面にはまります。すこし放っておいて見て下さい。
  • リロードするたび写真の配置と大きさがランダムで変わります。時系列に並んでいません。
  • もし背景が「黄色」でしたらキャッシュが効いていますので、お手数ですが再度読み込みしてみてください。
  • 読み込み失敗する事がかなりありそうです。。全ての写真ありますので、もし見れない写真がありましたらこれまたリロードしてみて下さい。

気になる画像をクリック、タップすると記事に飛びます。 “北海道東日本パスの旅・冬旅2014北海道ギャラリー” の続きを読む

北海道東日本パスで冬の北海道6・寝台特急北斗星、解放B寝台にて

北斗星函館機関車付け替え

自分で作っておきながらこの函館の景色は胸が締め付けられます。
函館はかつて北海道への入り口で、また本州への出発口。北斗星はここで機関車を付け替えます。

さて、長々と続いたこの冬旅ブログも今回が最終回。当日に取った寝台特急北斗星で札幌から上野へ向かいます。

“北海道東日本パスで冬の北海道6・寝台特急北斗星、解放B寝台にて” の続きを読む

北海道東日本パスで冬の北海道5・帯広、明けて小樽・北一硝子へ

稚内から帯広に移動し、今夜は帯広宿泊です。無事に宿も取れ、どっぷり日が暮れた帯広の町を歩いて行きます。
雪が無くてびっくりしました。。さて今回は

  1. 帯広ホテルボストン・宿と温泉について
  2. 帯広六花亭、サクサクパイとか
  3. 帯広から札幌、小樽への石勝線の移動の難点
  4. 小樽・北一硝子の醤油さし

の4つのお話です。

“北海道東日本パスで冬の北海道5・帯広、明けて小樽・北一硝子へ” の続きを読む

北海道東日本パスで冬の北海道3・最北宗谷岬へ到達

北海道東日本パスで冬の北海道、宗谷岬

稚内へ到着しました。旭川から同行の見知らぬ方と奇妙な連帯感を持ちながらも、各々の目的地へ駅から散らばります。外は猛吹雪と晴天がめまぐるしく変わります。さてどうしよう。なにも決めてない、考えていない今回の旅の2日目です。

“北海道東日本パスで冬の北海道3・最北宗谷岬へ到達” の続きを読む

北海道東日本パスで冬の北海道2・宗谷本線、最北稚内駅へ

北緯45度を超えて宗谷本線稚内を目指す

上野から北斗星で出発し、旭川に宿を取り、翌朝最北端、稚内へ向かいます。
前回の北斗星乗車から旭川まではこちらでどうぞ

駅前に宿を取り、夜ごはんは旭川マルカツデパートの地下にあるラルズマートと言うスーパーでお酒と野菜と揚げ物、お寿司とイカの塩辛を買い込み翌朝に備えてさっさと就寝。お酒はもちろん「男山」。
このマルカツデパートは100均も入ってます。iPhoneの防水防雪用にビニールのチャックの小袋を買いました。ジプロックの透明なのですね。で十分でした。

翌朝、5:30にチェックアウトし旭川駅に向かいます。

“北海道東日本パスで冬の北海道2・宗谷本線、最北稚内駅へ” の続きを読む

北海道東日本パスで真冬の北海道に行ってます

北海道東日本パスで真冬の北海道にいってます・1レ函館ED79

カレンダー全く関係ないですが、カメラはiPhoneのみで撮ってるからいいかいいか、ということで今冬の北海道に来ています。行きは上野から北斗星で北海道に入ってます。
写真は適当なので、、構図とかすいません。移動の日なので駅とか列車とかばかりです。続きは観光もあります

“北海道東日本パスで真冬の北海道に行ってます” の続きを読む