令和5年6月の良い日悪い日です。和名月名「水無月(みなづき)」です。梅雨の季節、雨が多いですが植物がすくすく育つ気候です。梅の実も熟してきます。食べ物が痛みやすい時期ですからご注意ください。結婚式も多いですね。月後半には夏至が来て、いよいよ夏もやってきます。それでは令和5年6月の良い日悪い日のご案内です。
2023年、令和5年5月の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日
令和5年5月の良い日悪い日です。和名月名「皐月(さつき)」です。5月はさつきやつつじが咲き、夏前のスッキリした日が多いです。数年ぶりの制限がないゴールデンウィークです!。あちこち大変な混雑をしそうです。ご安全にいきましょうね。それでは令和5年5月の良い日悪い日です。
2023年、令和5年4月の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日
令和5年4月の良い日悪い日です。和名月名「卯月(うづき)」です。春真っ盛りのこの月は新しい出会いやご活躍の始まりの月でもあります。下旬はゴールデンウィークもあり、楽しいこともたくさんありそうです。それでは令和5年4月の良い日悪い日のご案内です。
2023年、令和5年3月の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日
令和5年3月の良い日悪い日です。和名月名「弥生(やよい)」です。3月、寒さも緩み、早いところでは桜の開花のお知らせも届く頃です。お別れの季節でもありますし、物事の準備をする季節でもあります。それでは令和5年3月の良い日悪い日です。
2023年、令和5年2月の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日
令和5年2月の良い日悪い日です。和名月名「如月(きさらぎ)」です。今月の3日は節分で、立春は4日です。厄年の方はこの日までお祓いを請けておくと安心です。寒さもまだまだ強い2月ですが、栄養と休養をしっかり摂って乗り切りましょう。それでは令和5年2月の良い日悪い日のご案内です。
“2023年、令和5年2月の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日” の続きを読む2023年、令和5年1月の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日
令和5年1月の良い日悪い日です。和名月名「睦月(むつき)」です。令和5年目がスタートします。令和になってから色々ありましたが、今年令和5年は良い年になる。そういう気持ちですごしましょうね。毎年、毎月、見てくださる皆様に多幸が訪れるようお祈りしています。それでは令和5年1月の良い日悪い日です。
“2023年、令和5年1月の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日” の続きを読む令和5年・2023年の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日
令和5年・2023年1年間の良い日悪い日を記します。令和5年の節分は2月3日です。日々の暦の天赦日、天一天上などの良い日や三隣亡、不成就日、八専などの世間一般に物事を避けるべき日を全て書いています。2023年の恵方や、お日柄が良いと言われる選日についても詳しく書いています。六輝六曜の説明もしました。物事の始めや開設、開店、運勢が良くなる日と言われる日についても参考にしてみてください。コピペでなく全て伊勢神宮暦などを元に書いています。伊勢神宮の干支の置物についても書いています。
令和5年・2023年の厄年、女性数え33歳の本厄年
令和5年・2023年の女性33歳の本厄年(大厄)と男性の本厄年42歳(大厄)について書きます。ご興味のある方はお読みください。当サイトでは特に女性33歳の本厄年について書いています。
“令和5年・2023年の厄年、女性数え33歳の本厄年” の続きを読む2022年、令和4年12月の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日
令和4年12月の良い日悪い日です。和名月名「師走(しわす)」です。ついに令和4年も最後の月になりました。今年一年を振り返りましょう。来年は待ち遠しかった色々なことをやっと実行できる、そんな良い年になるように祈りながら、12月の良い日悪い日のご案内です。
“2022年、令和4年12月の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日” の続きを読む2022年、令和4年11月の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日
令和4年11月の良い日悪い日です。和名月名「霜月(しもつき)」です。令和4年も残り少なくなりました。色々なことが変わっていきますが、変えては行けないこともありますよね。日々の季節の変化に気づき、肌で感じていきましょうね。それでは令和4年11月の良い日悪い日です。
“2022年、令和4年11月の暦・お日取り・縁起のいい日、良くない日” の続きを読む