上下2つの記事に分けるつもりだった旅行記ブログですが、案の定大長編になりました(´Д` )。最終回は出雲市駅からサンライズ出雲92号に乗車し、東京へ戻ります!シャワーや出雲市駅でのサンライズ車内での食事調達、寝台特急サンライズエクスプレスの個室をたっぷりご紹介しています。 “青春18きっぷ旅行記|出雲市からサンライズ出雲92号乗車、東京へ” の続きを読む
青春18きっぷ旅行記・出雲大社をたっぷりお詣り|中編
無事にJR出雲市駅に到着し、1日の疲れをお宿で癒します。今いるここは八雲立つ出雲の地。夜が明けたらいよいよお詣りに行けます。出雲大社を大量の写真で説明する神様を感じる旅。青春18きっぷの旅・中編です。 “青春18きっぷ旅行記・出雲大社をたっぷりお詣り|中編” の続きを読む
青春18きっぷ旅行記・東京から出雲大社へ|前編
青春18きっぷの旅行記です。東京からムーンライトながらに乗車し、途中トラブルに遭いながらも雲出ずる土地、出雲市を目指します。帰りは出雲市から北斗星ぶりの寝台特急サンライズ出雲92号に乗車し、帰ってきます。前編は在来線で出雲市までを、中編は出雲大社をたっぷりと。後編はサンライズ出雲92号に乗車し東京へ帰ってきます。 “青春18きっぷ旅行記・東京から出雲大社へ|前編” の続きを読む
周遊型の北海道ふっこう割について
平成30年北海道胆振東部地震により落ち込んだ観光客を呼び戻すために「北海道ふっこう割」がはじまりました。周遊型の宿泊費を70%引くという復興策です。が、情報が錯綜しなにが正しいのか全くわからない状況です。検索してもきちんとした情報が出てこないのです。これは北海道と国が別々の予算をもっていて、かつ自治体北海道が説明一切なく先走り、微妙に小出し小出しにやっているため。なので、正しい情報と混乱を防ぐために記事を書きます。 “周遊型の北海道ふっこう割について” の続きを読む
北海道富良野・ファーム富田のラベンダー・北海道東日本パス旅行記
久しぶりの旅行記です。今回北海道・富良野にある「ファーム富田」の7月のラベンダーのみを書きます!往復JRで移動し、現地で実際に私が撮影した北海道のラベンダーの画像をたっぷりと。ファーム富田についても記載しています。夏はJRに乗って北海道・富良野へラベンダーを見に行きませんか?絶対に後悔しませんよ! “北海道富良野・ファーム富田のラベンダー・北海道東日本パス旅行記” の続きを読む
青春18きっぷで東京から名古屋・伊勢神宮を参拝して在来線で東京へ
青春18きっぷ第2弾、「在来線で東京−名古屋−JR東海のリニア鉄道館・名古屋宿泊・近鉄始発で伊勢神宮内宮・外宮−伊勢市駅からJRの快速みえ−名古屋からJR在来線−東京」の18きっぷで移動を書きます! “青春18きっぷで東京から名古屋・伊勢神宮を参拝して在来線で東京へ” の続きを読む
青春18きっぷで東京ー大阪往復と東京ー伊勢神宮往復した話・1
青春18きっぷを使い往路ムーンライトながらで東京−大垣−米原−敦賀−小浜−福知山−京都−奈良−大阪、復路新大阪−東京の在来線を乗車してきました!
別日には東京−名古屋−JR東海のリニア鉄道館−近鉄で伊勢神宮−伊勢市駅からJR−東京、と行ってきました。乗車前「東京−大阪を18きっぷで移動するのはしんどいし、ムーンライトながらはいろいろ怖いと聞くし…」などと聞きかじっていたのですが、。。 “青春18きっぷで東京ー大阪往復と東京ー伊勢神宮往復した話・1” の続きを読む
北海道東日本パスで夏の北海道旅行記2017 その1
つい先日「冬旅北海道2016」を書き終えたばかりですが、北海道へ行ってきました( ^ω^ )。2017夏旅北海道7月・北海道東日本パス旅行記その1です。道北をオロロンラインで日本海北上、オホーツクラインでオホーツク海を回り旭川。JR列車で道東を巡り宗谷本線で北海道の背骨を北上し、宗谷岬に宿泊します。最後までお読みいただけると幸いです。
北海道東日本パスで真冬の北海道旅行記2016 その5・最終回
北海道東日本パスを利用し真冬の北海道をひとたび再び巡る旅ブログの2016冬旅最終回です。宿泊地北見を後にし、釧網線北浜へ。その後遠軽経由で戻り、不通の根室本線を金山で下車。そしていよいよ737円の飛行機「春秋航空日本」で成田へ戻ってきます。お休みの日にお酒でもなめながらお読みいただけると幸いです。
北海道東日本パスで真冬の北海道旅行記2016・4
北海道東日本パスを利用し真冬の北海道をひとたび再び巡る旅ブログその4です。宿泊地南稚内を後にし、宗谷本線の安牛で下車します。目的地は北見。お休みの日にお酒でもなめながらお読みいただけると幸いです。