いきなりですが宇宙テーマの壁紙をリリースしました。
色々なモチーフがあります。その中で「ダスト」シリーズはiPhone画面がうねうね動きます。

全部で17枚あります。宇宙をテーマに色々作ってみました。
まずはこれ。
HAL研究所が製作、1992年1月12日同型機の3号機として稼動状態に入ったコンピュータです。
木星探査宇宙船ディスカバリー号に搭載され、船内すべての制御をおこなっていました。人工知能であるかのテストをクリアした高度なコンピュータ「9000型」です。iPhoneのSiriもこのコンピュータとは知り合いのようです。デイジー・ベルを歌わせる事の無いようにご注意下さい。
据え付け背景付き、レンズのみ、POD搭載型ぽいイメージと多数取り揃えていますので宜しければお使い下さい。
2つ目は「モノリス」。猿の前、月、木星にあったものです。
1つは通常。もう1枚はダストを置いています。ダストは下で説明しています。

3つ目は「ダストシリーズ」と名付けました。
モノリスの2つ目もそうですが、視差効果を「オン」の状態になるように設定し、iPhoneを物理的に動かすと光点がうねります。
言葉では説明が難しいので落としてみて下さい。ちいさいドットが無数にあり、それが縮小されて設定されるので画面処理でこのような現象が起こるのだと思います。
キラキラしてみえるので結構きれいです。お試し下さい。
最後はこちらです。

有名なドロイドですね。2種類ありますのでお好みでお使い下さい。
余談ですが全てIllustratorと言うソフトで書いています。処理はPhotoshopでやっていますが、HALもR2もダストもものすごく時間がかかりました。。R2、なるだけ細部まで手を入れているつもりですが、どっかにエラーがありましたらすいません。
HALはこれまた鮮明に見えない部分が多く、難儀しました。
下部メッシュ部は本物の設計図とやらから数値を取っていますので本物です。
モノアイ部分は大きめになっています。
HALは昔から壁紙にしてたので、今回HDサイズに書き直し手も入れています。
新規「宇宙の旅」カテゴリに置いています。
こちらからどうぞ。
サイズは全てHDサイズですので、 iPhone4,4s,5,5s,5cはもちろん、Androidでもご利用頂ける、と思います。Androidでどう表示されるか解りませんが、テストもかねてリリースさせて頂きます。
作りたい案は積み重なっているのですがなかなかリリースできずすいません。。
今後も当サイトをよろしくお願いします。
こんばんは。
新しい壁紙、待ってましたっ❗️
Space Odyssey、みんなカッコいいですね。HD Pink Dustを使ってみました。キラキラしてて、めっちゃ綺麗です。Star Warsファンとしては、R2もいいなぁー。(≧∇≦)
こんばんは。コメントありがとうございます!今回のは本当に時間がかかったんですよー。
ダストはモノリスの背景を星空に、の流れからできたもので、自分でも設定してこんな見え方になるとは予想もせずで、嬉しい誤算でした。キラキラ見えますよね。気に入って頂けて嬉しいです。
R2もずっと作りたくてやっとできました!妙におなかが立体的過ぎるかなぁと思っていたりして。
思い切ってフラットD2なのもそのうち出すかもしれません。
いつもありがとうございます。今後もよろしくお願いします!
ブルーダストを設定したいのですがドッグが消えていません。
何か問題があるのでしょうか?
ネットで書かれているように保存・設定して
コントラストを上げる→オフ
視差効果を減らす→オフです。
ios7.1.1 iphone4です。
こんにちは、コメントありがとうございます!
はい、この壁紙はドックが消えないタイプのものでして、設定に問題はありません。。
現在iOS7.1でドックが消える壁紙は
http://cal.hokkyokudesign.com/wallpaper/html/index_os7_1.html
と、他に2枚あります。
言い方か紛らわしく、お手数おかけしました。
今後も当サイトをよろしくお願いします。
返信有り難う御座います。
失礼しました。確認不足でしたね。
他にも良い壁紙がたくさん有りますので
そちらを使用させて頂きます。
いえいえ、解りにくいですね。。
お伝え頂けて嬉しいです。
お好みが見つかると良いなぁと思っています。
今後もよろしくお願いします。