このサイトはアイコンカレンダーとiPhone,iPad用壁紙の配布サイトです。
カレンダーアイコンはホーム画面に1月、2月などの表示をする事ができますのでご利用下さい。
iPhone、iPadの壁紙はオリジナルでドックが消える壁紙、視差効果に対応した棚の壁紙、動く壁紙や季節限定、1ドットの壁紙や時間限定の壁紙などを配布しています。全て無料でご利用頂けます。最新情報はブログ、ツイッターでお知らせしていますのでどうぞご利用下さい。
iOS16でなにをどうしてもアイコンが書き変わらない事が確認されています。お手数ですが、書き変わらないアイコンをタップして、新しいアイコンを作り、古いアイコンは削除してお使いください。。ご迷惑おかけします。
iOSのSafariのショートカットをホーム画面に作る方法です。アイコンをタップするといつでも簡易カレンダーを見る事ができます。
去年や来年のカレンダー、日本の祝日カレンダー、今日の暦(こよみ)や月齢、月相、月の輝面、旧暦をタップのみで簡単に見る事ができます。おみくじ、2択の選択もできます
iPhoneのトラブル、お問い合わせはこちら
壁紙の設定方法はこちら
サイトを友達に教える方法はこちら
※災害緊急時SNSアイコンのホーム画面追加も同様の操作で行えます。
1.サファリの下部ツールバーの アイコンをタップします。iPadは上部にアイコンがあります。
Safariでweb画面を上にスワイプ(画面に触れた指を滑らせる事です)するとこのメニューは自動的に隠れてwebページを広く見る事が出来ますが、アイコンを追加できません。メニューバーを出すには以下のいずれかの方法で出てきます。(文字で読むと難しいですが簡単です)
※アイコンカレンダーを作るには必ずSafariで開いて下さい
とメニューが出て来ます。
2.「ホーム画面に追加」をタップします
3.それぞれのページでアイコンが違います。ホームのアイコンをタップするとカレンダーが見れます。ちょっと日付を確認したい時お役立て下さい。
自動的に変わらないので月初めに画面のアイコンをタップして下さい。
もし月初めに変わらない場合、Safariのリロードボタン を押して下さい。タップしても変わらない場合はこちら。
iOS16ですとタップしてもかわりません。大変お手数ですが、月が変わったらアイコンを作り直してください。Appleに報告は上げていますが直りません。。
iPhoneのアイコンをタップすると簡易カレンダーが見れます。ちょっとした日付の確認ができます。
アイコンの名前は変えられません。年が変わった時は新しくアイコンを作成してください。こちらで説明しています。
アイコン名を空白にする方法はこちらで説明しています
※このページを追加するとスイッチアイコンが出て来ます
上のサンプル画像の壁紙もサイトの作品です。こちらからダウンロードできます。
今日の暦、歳時を表示するアイコンです。その日の近くにiPhoneで撮影した写真を背景に使っています。
二十四節気、七十二候や今日の六曜・旧暦・月齢・月相・月の輝面を簡単に見れます。現在のリアルタイムの数値です。毎日のちょっとした確認に役立て下さい。こちらから何種類か揃えています。
古代中国で作られた季節区分法が二十四節気です。太陽が春分点を出て再び春分点に達するまでを黄経360度とします。これを24等分した位置にそれぞれの節気を配置して1ヶ月の気候の推移を知るようにしたものです。各節気の1周期は約15日間です。読み方は複数あります。
二十四節気の1つ1つをさらに3等分し最初の5日間を初候(一候)、次の5日間を次候(二候)、最後の5日間を末候(三候)として、1年間を72等分したものを七十二候といいます。読み方は複数あります。
先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種からなり、暦に記載される日時・方位などの吉凶、その日の運勢などを表しています。日本では主に冠婚葬祭などの儀式と結びついて使用されています。六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口の順で繰り返します。迷信と言う説もあります。以下Wikipediaからの引用です
先勝
「午前中は吉、午後二時より六時までは凶」と言われる。
「せんしょう」「せんかち」「さきがち」「さきかち」などと読まれる。友引
「朝は吉、昼は凶、夕は大吉。ただし葬式を忌む」と言われる。
「ともびき」という読みが一般的先負
「午前中は凶、午後は吉」と言われる。
「せんぶ」「せんぷ」「せんまけ」「さきまけ」などと読まれる。仏滅
六曜の中で最も凶の日
「ぶつめつ」大安
六曜の中で最も吉の日とされる。何事においても吉、成功しないことはない日。
「たいあん」赤口
午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされる
「しゃっこう」「しゃっく」「じゃっく」「じゃっこう」「せきぐち」などと読まれる。
※重要なお日にちは必ず暦の冊子などでお確かめ下さい。
タップしておみくじが引けるアイコンです。
大吉から大凶まで全部で11種類の吉凶がページを開くと出てきます。大吉・大凶が出る確率は1.1%です。顔の数が多い程吉凶が上です。
ちょっとした運試しに是非どうぞ。こちらから何種類か揃えています。
2つの選択肢を○×で決めてくれます。完全に50/50です。何か決められない事がある時にお使い下さい。運勢とかを表している訳ではなくただの○×です。