iOSのメンテナンスやトラブルシューティングを簡単に説明しています。またiOSカレンダーで困った事やご意見ご感想はこちらからメールを送れます。
下にスクロールして行くとメールの宛先があります。下の4つのボタンはサイトのメニューです
プライバシー ポリシーもこちらです
iCloud のバックアップと復元機能の効率を上げるために iCloud バックアップと iTunes バックアップを併用している場合は、大容量のデータの iCloud バックアップをオフにして、iCloud ストレージを節約できます。たとえば、iPhone のカメラロールが 15 GB ある場合は、iCloud にはバックアップしないようにお勧めします。
フル充電と放電のサイクルを繰り返す必要がなく、いつでも都合のよい時に充電することができます。リチウムイオンバッテリーについてはこちらを一読ください(Appleのサイトです)。
- バッテリー内の電子を時々動かすことが重要です。
- 電源コンセントに常時接続しておくことを推奨していません。
- 理想的なのは、通勤の電車の中でノートブックを使い、オフィスで充電のために電源につなぐといった利用方法です。
- このような使い方をすると、バッテリー液が流動している状態に保てます。
- 毎月最低1回はバッテリーを充放電することをお勧めします。
iPhoneをキャリングケースに入れたまま充電すると、余分な熱が発生し、バッテリー容量に影響を与える恐れがあります。充電中にiPhoneが熱くなりすぎたら、まずケースから取り出しましょう。
リチウムベースのバッテリーを適切にメンテナンスするには、バッテリー内の電子を時々動かすことが重要です。毎月最低でも1回は充電/放電サイクルを完了する(完全に充電した後、バッテリーを使い切る)ようにしてください。
Safariでweb画面を上にスワイプ(画面に触れた指を滑らせる事です)するとこのメニューは自動的に隠れてwebページを広く見る事が出来ますが、アイコンを追加できません。メニューバーを出すには以下のいずれかの方法で出てきます。(文字で読むと難しいですが簡単です)
iPhone X以降のホームボタンのないiPhoneはSafariの画面で「上にスクロール」させるか、最下部の「黒い棒(ーーーーー)」をタップするとメニューが出て来ます。
とメニューが出て来ます。
必ずsafariでアクセスして下さい。他のアプリですとアイコンや壁紙を保存できない物があります
トリセツのアプリからはアイコンを作れませんお手数ですがsafariでアクセスしてみてください
https://cal.hokkyokudesign.com
こちらがアドレスになります
当サイトの壁紙は全て視差効果をオンにした状態で使う事を前提に製作しています
ドックが消える壁紙は「コントラストを上げる」が「オン」ですと消えません
詳しいiOSの壁紙の設定のやり方はこちらを見て下さい
解りやすく説明しています