ドックが消える壁紙「FullFlat」
「FullFlat(pure white) wallpaper」の紹介です。「ドックが消える壁紙」の本家本元、オリジナルはこちらです。iPhoneのホーム画面からドックを消し去ります。アイコン名もiOS11でなくなり、真っ白で超絶シンプルな画面でお手持ちのiPhoneをお使いいただけます!
2017-9-20 文章を整理しました
ドックが消える壁紙です。
上の画像の隙間は「真っ白いアイコン」です。
このページの一番下にある「アイコン」をタップしてホーム画面に追加して下さい。
iOS11でも問題なくお使いいただけます!
壁紙の設定方法も詳しく書きました。もしドックが消えない場合記事内の設定方法を試して下さい(簡単です)
ドックが消えない場合
名前空欄のアイコンの作り方はこちらで記事にしています。
の3種類が白いアイコンで作れます。毎日の暦はコツコツ手作り、良ければホームに追加してたまにタップしてみて下さいね。
このアイコンについてのブログ記事はこちらです。
2560×2560サイズでドックが消える壁紙ができました。iPhone8/7/6/SE/5,iPhone8Plus/7Plus/6Plusでお使い頂けます!
Appleマーク入りのドックが消える壁紙です。iPhone5〜8Plusサイズで問題無いので、大きさ的に大丈夫だろうと思います。
iPhone8Plusの横向きランドスケープモード。本体回転時、何事も無く壁紙設定のままドックも消えます!。
なにか問題がありましたらGoogle plus(今月からぼちぼちやっています)やTwitterで教えてもらえると幸いです。
先のドックが消えるアップルマークはちょっと大きいなぁ、と言う事で小さいアップルマークのドックが消える壁紙をリリースしています。
先の物は真ん中のリンゴマークだけで暗さを稼いでいるのですが、この大きさですと無理でしたので画面外で暗度を稼いでいます。
後日ギリギリのピクセル数を出したいな、と思っていますがとりあえず。
この壁紙はリンゴマークをあまり上や下にするとドックにグレーが入ってしまいます。
設定画面のそのままの位置で左にスワイプして設定してみて下さい。
もし、ドックが出てしまったらまた調整してみて下さいね!
真っ白いFullFlatの壁紙は下↓にリンクが有ります。
正直大丈夫かなぁと思いながらリリースした壁紙ですが、問題無くドックが消えます!イメージが掴みやすいように実機の画像です^^;。
ランドスケープモードでもこのようにドックが消えます。
良ーく見ると若干薄い色が入っているように見えますが、ほとんど問題無いと思います。これなぜかステータスバーも消えてる(´Д` )ここ詰めてみます
iOS11のiPhone8Plus/7Plus/6Plusで問題なくドックが消えます。
たぶんこれで大丈夫。いやあ、この記事ぐちゃぐちゃです。
真っ白になる壁紙が棚の壁紙と同じ所にあり非常に解りづらかったので壁紙ページに1ページ追加し真っ白になるドックが消える壁紙1つにまとめました。
iPhone8/8Plus,7/7Plus,6/6Plus,6s/6sPlus,iPad全機種でドックが消えて真っ白になります。
iPhone8Plus/7Plus/6Plus/6sPlusとiPadは横向きランドスケープにしてもドックが消えていますので是非お試し下さい。
そしてサイト内の壁紙はドックが消えるタイプの壁紙の名前を「FullFlat」で統一します。
※真っ白フラットじゃなくてもドックが消えるタイプの壁紙はFullFlatと言いますね。
設定は簡単です。下のリンクからページを開き、画像を長押しします。
保存された画像は今迄同様「写真」アプリに入ります。
「設定」から「壁紙」、「壁紙を選択」、「最後に追加した項目」
「写真」アプリから「カメラロール」、真っ白い画像があると思われる場所をタップ(解らなかったら画像保存した後カメラで何か撮って下さい。その隣に白い隙間があるのでそれが壁紙です)
の順番で、一見何も無い真っ白い写真を選択して下さい。
必ず設定内容を確認して下さい。視差効果を減らしている、コントラストを上げていると消えません。下の設定方法をお読み下さい。
※サイト内の棚の壁紙がズレる場合も以下の設定でアイコンの高さにぴったりと合います。
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」の項目を確かめて、
でお使い下さい。
オフの状態はこのような画面です(一部英語ですが「コントラストを上げる」設定画面です)
白くなっていたら「オフ」です。そのまま戻って下さい。緑になっていたら「オン」なので、左にスイッチをスワイプしましょう。
写真アプリから画像を選び壁紙設定の画面で出て来る「視差効果」の設定は「オン」にしてください。
壁紙設定画面で
【静止画 |視差効果】
となっているのを確認して下さい。
通常はオンのままですので、特に何もせずそのまま右の「設定」をタップし、ホーム、ロック、両方お好きな場所をお選び下さい。
壁紙設定完了後は設定の「視差効果を減らす」を「オフ」にしても大丈夫です。
視差効果を設定する場所は2箇所あり、それぞれ
と名付けられています。これのオンオフが全く逆ですので、設定アプリの中の「視差効果を減らす」はオフ、壁紙設定時の「視差効果」はオンにします。
※ここがややこしいのですが、壁紙が動く状態でないとドックは消えません。
繰り返すと
やってみて下さいね。
さて、封印が解けて面白くなって来ました!本領発揮、色々な物をアップして行きますのでどうぞお楽しみに。
iPhone8/8Plus,7/7Plus,6s/6sPlus,6/6Plus,SE,5も問題ありません。どうぞお使いください。
今後も当サイトをよろしくお願いします。
Hi there! Thank you for visiting the site. The 1 released in all the new wallpaper that has been optimized to iPhone iOS11!
Flat design lovers. Dock of the Home screen, but it’s an eyesore.
So to introduce a “wallpaper dock disappears” which was resurrected again from iOS11 today!
If you set this wallpaper, iPhone dock disappears completely white!
Look at the image below!.
Dock is not visible at all. IPhone home screen solid white is nice.
To explain in words is difficult. Try!
And hope you and I want you to use a lot of people this “wallpaper dock disappears” I found.
You can use this wallpaper pure white, like snow.
You have also made “white icon” icon of adjustment!
white icon home screen Here
Try to challenge can be added to the home screen, because the icon can be placed freely!
I have been delivered from Japan in the Far East. Cheer!
I have to share, even if do not like, even love.
Regards the future.
Could! I think landscape mode also’s OK because large size.
Dock is white in iOS models of all existing, it becomes invisible, of course.
Try it! It is good to have very clean.
Very beautiful. Snow White also surprised “FullFlat” wallpaper.
2014-11-13 12:42
iOS7, iOS8, iOS8.1, setting.
This okay.
“on” perspective zoom switch
Then tap the “set”. Home screen or lock screen or both of the setting selected.
※ iOS7.1 not disappear
※I have got to translate to Google because it is not good at English.