iOS13が来ました!そしてiPhone11/11Pro/11proMaxもきました!ますますメッセージの重要性が高まっています。iOS10で最強のアップグレードを果たしたメッセージアプリの「iMessage」。iOS13でも強化されています。このメッセージアプリの使い方をがっつりと、でもできるだけ簡潔に説明します!早速今日からiPhone同士ならiMessageに乗り換えましょう。
iOS13メッセージアプリ【iMessage】の使い方
iOS10で遂に他のメッセンジャーを駆逐する本家本元吹き出しUIの「メッセージ」がスーパーアップグレードを伴って登場しました!これ絶対使って欲しいので使い方を細かく説明します(´ω`)。
この記事のiPhone画面スクショをタップすると大きく見れますよ。
さあ!お手元のiPhone、iPadのメッセージを立ち上げて、ひとつづつ見て行きましょう。
iOS10・iOS11・iOS12・iOS13 iMessageの効果がオンにならない場合
※以下で説明している【上向き矢印↑が長押し出来ない】、色々な効果を付けて送る事が出来ない、受信は出来るのに…(´Д` )な場合は、「視差効果を減らす」が【オン】になっています!
設定→一般→アクセシビリティ→視差効果を減らすがオンだと×ダメです。オフにして下さいね。視差効果を減らしてはいけません。
視差効果を減らす は 【オフ】です。
視差効果を減らさない、という意味ですよ。減らしちゃダメ。
※ここで詰まる場合が多いようです。確認してから進めて下さい。
iOS10・iOS11メッセージアプリ・画面

iOS10では送信先を選択すると画面はこうなります。まずここで見るのは送信窓の右側、送信ボタンの色です。
*iOS13の画面は鋭意製作中です!
iOS11では画面がこのようになりました。

iMessageを送信する前に、送信相手の矢印を確認します。

送信ボタンの色と吹き出しの色を確認。
吹き出し/送信ボタンが青く、相手がiOS10・iOS11なら様々なエフェクトを送る事が出来ます。iOS11でさらにエフェクトが追加され、更に楽しく使えるようになりました。
青なら何も考えず、iMessageが送れます!
#Android用iMessage出れば良いのに(´Д` )
色々なエフェクトをつけてメッセージを送ってみましょう!
相手がiPhoneならば、まずメッセージアプリの「新規メッセージ」で、宛先(送信先)に相手の電話番号を入れてみましょう。
ややこしいのでもう一度確認します。
宛先が:みどり
だと、SMS(ショートメール・Cメール)/MMS(キャリアメール)で、iMessageにはなりません。電話番号がダメなら、その送信先のメールアドレスを入れてみましょう。それでも緑のままなら、相手にはiMessageを送れません。
設定→メッセージ→iMessageが「オン」になっているか、アクティベートできているか確認してもらってください。(音声通話契約のないデータ専用SIMだとアクティベートできません。)
宛先が:青
ならば、送信先はiPhoneでiMessageが使えます!
iOS10・iOS11 iMessage/送信エフェクトの送り方
簡単です(・∀・)。

文字入力欄になんらからの文字を打つと右の送信ボタンが「上向き矢印」に変わるので、このボタンを長押しします。普通のタップをしてしまうと効果無しでメッセージが即時送信されてしまいます。

軽く長押しをすると吹き出し効果に画面が変わります。指を離して大丈夫。
ここからお好みの送信効果を選択しましょう。右の【・】をタップするとその場で効果を確認できます。

右の【・】で確認、OKならば青丸の中の↑をタップで効果付きで送信されます。相手の方がiOS10、かつ青色のボタン/吹き出しの「iMessage」ならばメッセージアプリで効果を見る事が出来ます(´ω`)(緑ボタン/吹き出しはダメですよ。)
緑ボタン/吹き出しは
- 090〜等の電話番号あてのショートメール/Cメール(SMS)
- キャリアアドレス(softbank,ezweb)へのメール(MMS)
です(MMSアドレスがApple IDならば青く(iMessage)なります(´ω`))。
iOS10・iOS11 iMessage・メッセージアプリ/スクリーン効果の付け方
吹き出しびよーんの他に、メッセージを開くと全画面効果を送る事も出来ます。


この風船効果や

演歌の花道紙吹雪♪山が燃える〜(紙吹雪ぶわっ)

音付き(全部の効果に音ついてます(・∀・))ド派手な花火エフェクト。ガンガン打ち上がります。素敵!
個人的に一番好き。超絶ド派手な

レーザー。ここぞ!と言う時(でなくても)に使って下さいね。
iOS11でエフェクト追加・画面録画できるようになりました。
iPhoneの画面録画できるようになったので早速。このエフェクトを撮るために搭載されたのかと思うほどの送信エフェクト。やけくそにぴったり♡ ₍•͈ᴗ•͈.₎「おりゃっ!」という時に是非!
iMessageアプリとステッカー/アプリの入手
送信エフェクトもすごいのですが、やっぱりiOS10/11ならではの新機能。ステッカー(スタンプ)を使いましょう。再度初期画面の左下を見ると、●が4つのアイコンがあります。

左下の●4つのアイコンをタップします。

ここがiMessageのホーム画面と思って下さい。
ここからステッカー(スタンプ)や●×ゲームなどのiMessageアプリを立ち上げて使う事が出来ます。

ステッカー/アプリの並び替えはホーム画面同様に「長押し&ドラッグ」です。好きな並びにできますよ(´ω`)
上のスクリーンショット、左上の(+)StoreをタップするとiMessageアプリストアへ移動します。無料/有料のステッカーやメッセージ上で使えるアプリなどがあります。
#まずは無料のステッカーをなんでもいいのでひとつダウンロードして下さい。
#AppleのClassic Macとかかわいいです(・∀・)。
iOS11 iMessageのApp Store画面は

App Storeと同じような感じでランキングなど見られます。


画面の【管理】からもiMessageアプリのオンオフが出来ます。アイコン長押しで消してしまったステッカー/スタンプやアプリもここから再びオンに出来ます。
iOS11ですと、下のアイコンが並んでいるバーを右までスクロールすると「編集」があり、そこから編集を行えます。
iOS10・iOS11 iMessageアプリ/#イメージ検索

【#イメージ】のボタンをタップするとネット上のgifアニメがダダダダっと出て来て、これも自由に好きな物を送信出来ます。色々なのがありすぎてめちゃくちゃな様子が今のの迷走をとても素敵&結構使えるので是非。
iOS11でこのgifに上記エフェクトをつけて送信できるので、正直とてもとてもそれはとてもとてもですよ。
#ある程度文字で検索(楽しい、とか悲しい、とか)もできます。
#2016-09-23 エロ画像が出て来て大騒ぎで修正したとか。。(´Д` )アホや

iOS10/11メッセージアプリ/デジタルタッチ
他にデジタルタッチと言うスクリーンをなぞって文字や絵を描きそのままの筆順で送信するものがあります。これ面白いので是非。

すごいんだけどいまいち使いどころがみえない、のですが、使って行くと「これは!」と言うめざめが来るハズです。だってAppleだもん。もうこれ無しでは生きられないのはこれかな?
と思っていたのですが、結構使えます。文字だと「キツく取られるな」とか、絵を送りたいとか。察しと思いやりの日本人。隙間の気持ちが相手に伝わる、受け取れる新しいメッセージの形だなと思います。
#ただし、何もしないと再生してから2分で無慈悲に自動削除されます
iOS10/11メッセージアプリ/横向きで手描きメッセージも

横向きは枠がないと解らないかなーと。枠付けました。メッセージ画面で横向きにするとこの画面になります。ここでも指先でなぞり、文字や絵を描いて相手に送信する事が出来ます。

お気持ちをダイレクトに伝える事ができますね。
iOS10/11メッセージアプリ・既読スルーを回避するTapback
既読スルーを責める風潮、めんどくさくないですか?でもそうは切捨てて言えない事情もあるので、その既読スルーをスルーしないめんどくさい事一切ないTapback、使いましょう。
筆まめさんでないと、なかなかメッセージの返信しませんよね。読み終えて
「うんうん、OK了解です」
と思って終わりにすると「既読スルー!!ヽ(`Д´ )ノ」の悪魔が襲って来ます(´Д` )読んでるのに。。
でももうそんな心配は不要です。iMessageなら気軽に簡単にサクッと既読スルーを回避出来ます。何か来ればそれでOK。精神衛生にも貢献。早速使いましょう!

メッセージの吹き出しか、ステッカーを長押しすると簡単に
「いいね!」
「よくないねヽ(`Д´ )ノ!」
「w」
を送れます!!
iOS10/11メッセージアプリ/iMessageステッカーの送り方
さあ!いよいよです。謎のステッカーの送信方法。覚えてしまうと簡単でガンガン送りたくなります。

LINEのようにスタンプを選んでタップ、ぽんぽん送信もできますがiMessageのスタンプはもっとすごい送り方できます。

LINEに慣れていると「えええ?」と感じますこれ。
iMessageのステッカー(スタンプ)は指で長押しするとそのままトーク画面に持って行けます。ドラッグアンドドロップです。すごい!感動!

iMessageストアにあるパックマンのステッカー。
「セットの最後(12番目)のステッカーは吹き出しの右側に置いて使ってね」
の突き放した謎の注意書きは、こう言う(上の画像を見てね)事です。
指で拾って、トーク画面の1行吹き出しの横に置けばパックマンが吹き出しを食います!(あまり長いのはダメですね。。)

パックマンに限らず、ステッカーは全て吹き出しor貼られたステッカーに重ねて貼る事が出来ます。全部指で長押ししたままトーク画面に持って行きましょう。
iOS11でも同様です。パラッパラッパーがお待ちしていますよ。

iOS10/11メッセージアプリ/iMessage絵文字自動変換
「絵文字」。ガラケーの頃から日本の文化がこう言う形で花開くとは思いもしませんでしたね。まめぞうとかいました。この絵文字、iOS10/iOS11のメッセージアプリでは更に賢く、途中で変換する必要ありません。
まずはメッセージを打ちます。

打ち終わったら左下の地球????アイコンをタップ。キーボードを「絵文字」にします!
それだけで自動的に文字から絵文字に出来る文字がオレンジになり、タップすると絵文字に変わって行きます。

複数の絵文字候補がある場合は選べます。タップタップしていくと絵文字満載のメッセージができあがります!
メッセージアプリ/便利な機能
他にも今までも便利だった機能がありますのでサクッとご紹介。

相手側の吹き出しが(…)は、先方が何か打っています。ステッカーを選んでいる場合はそのステッカーの絵が出て来ますよ(´Д` )これ本当素敵。止め時が解るとても便利な機能です(LINEにはありません)

メッセージからカメラへのアクセスも簡単です。カメラアイコンをタップするとすぐに撮影スタンバイ状態になります。右側はカメラロールですよ。
と、ざっくりですが今までのメッセージとは全く違うテンコ盛りアプリ「メッセージ」をiPhone同士なら使って下さいね!
#Android用iMessageが出来てくれたらもう言う事無いのですが、、頼むよApple(´Д` )
※おまけ※
相手の送信メッセージをすべて私の大好きな(´ω`)クッキーモンスターにできます。

送られて来たどんなステッカーもクッキーモンスターにできます。

色々遊べます。いますぐ他のメッセージアプリはポイッチョ。iMessageを使いましょう!(併用すると便利さ倍増ですよ)