iPhone5sの指紋認証が効かなくなる事の対処

iPhone5s使っていると指紋認証効かなくなりませんか?
抜本的な解決にはならないのですが、まあこれがベストかな、と思う方法です。

センサー精度が高すぎるとか乾燥だ、とか湿りだとか色々言われています。
使っていると指紋認証が全く効かなくなり、それがストレスになりますよね。

抜本的な解決にはならないのですが、一度指紋をTouchIDから全部消して、再度登録するのが一番いいような気がします。

複数の指紋を登録しようが、一本の指を5つ登録してもダメになったらダメになりそうな感じです。
今後のアップデートで上手く使えるようになるといいなぁとは思っていますが、現時点でベストな解決方法は「一度全ての指紋登録を消し、再度登録してみる」
じゃないかなと思います。

指紋は変わらないけど、環境でふやけたり乾燥したりで上手くいかない様子ですよね。
あとはメガネ拭きとかでよく拭くとバリッと効きます。

生体認証はまだ難しい感じですね。。

↓この「設定」→「一般」→「touchID」から全て削除し、再度登録できます。
抜本的な解決がはやく来るといいなぁと思います。

問題ない人は全く問題ないみたいです。。

image

コメントを残す