構想5ヶ月、遂にできました「究極の壁紙」です。iPhone7/6/6s/5s/SE,Plus,iPod touch,iPadと全てのiOS機器に対応しています。
+iPhone8とiPhone8Plusに対応しています。
これは一見ただ雑に色を置いている壁紙にしか見えませんが、実はとんでもないコンセプトで作られた究極の壁紙なのです

iPhone,iPad用壁紙”Ultimate wallpaper”リリースしました
iPhone8,iPhone8Plus,iPhone X 対応しています
iPhone8Plus Landscapeモード(横向きホーム画面)に対応した壁紙です。
iPhone8でももちろんお使い頂けます
iPadでも使えます。Androidも(たぶん)大丈夫。
画像だけ見ると「?」だと思います。
この壁紙はものすごく大きく、1枚がiPhoneのモニタサイズ24枚分あります。
上記画像の一つの四角の1つ1つがiPhone5モニタサイズの大きさで作ってあります。
そうなると画像サイズが心配、大きくて重くならないの?と言う懸念もありましたが、1枚60〜70KB(キロバイト)です。1Mバイトにもなっていませんので容量を圧迫する事もありません。グラデーションのみ1M弱です。
だいたい皆さんがiPhoneのカメラで写真を撮ると1枚1〜2MB(メガバイト)です。1024KBで1MBです。
この壁紙はお好みの色味の所で設定して頂くイメージで作りました。
- 大きく拡大し、単色での利用
- 縮小し小さい四角をモザイク風に設定
- ドックとホームを区分けるように設定
- 真っ黒にしてみたい
- 文字色が黒で色々な色を壁紙に試したい
- 文字色白でシャドウが無い壁紙の色を使いたい
- 絶対他の人と壁紙被りたくない
などなど、色々な使い方が出来ると思います。
iOSの制限がありそのままのサイズで設定する事は出来ず、壁紙は内部で縮小されているようです。
その関係である程度拡大すると色と色の境目がぼやっとジャギー(ギザギザ)が見えてしまいますので、境目利用の時は最大拡大せずに気持ち小さめに設定してみて下さい。ですが気にならないとは思います。
iOS11ですと指のスワイプで壁紙を動かしていると場所によって視差効果が自動で「オン」になったり「オフ」になったり、また、白に近い明るい色と暗めの色の境目で調整をしようとすると文字色が白になったり、黒になったりするのが解ると思います。
白文字シャドウもコントロール出来ますし、黒文字の色味もある程度調整出来ます。
スワイプで拡大移動や縮小などを設定画面で動かして色々遊んでみて、設定してみてください。
これ1枚あればちょっと気分を変えたい時や単色で設定したい時等役立つと思います。
iPhone4,4sも同様にお好きな色の部分で設定できます。拡大縮小もできますので是非ご利用下さい。こちらからどうぞ。
久しぶりにiPadにも対応させました。
iPadサイズでこれをやるのは難しいので、現段階のこのiPhone5サイズの大きさが並んでいるもので色々お試し下さいね。iPadはこちら。
上手に設定するとドックが消えたり、文字の色の調整も行えたりします。
どうぞご利用下さい。
また、私自身もどんな見え方がでてくるのか未知数の壁紙ですので、面白い出方やこんな風に使ってますよ、などおたより頂けたら嬉しいです。
今後もご愛顧よろしくお願いします。
究極の壁紙、面白いですね。
ひとつダウンロードしてみました。
スワイプのコツを掴むと、ひとつの壁紙で何通りも楽しめそうですね。
あたしは、センスが無いので、ちょっと難しいですが…色々試してみます。
Twitterの方で、ホーム画面を送ってみますね。パステルカラーを選んでみました。
コメントありがとうございます!
ホーム画面は他の方の工夫や拘り、自分の知らないアプリを知ったり出来るので楽しいですよね。ツイート見てみます。
1枚で色々な表情が見れる壁紙作ってみたかったので早速ご利用頂けて嬉しいです。
今後もご愛顧ください