Youtubeの「動画」タブから「最近の投稿」を消す方法【解決】

カレンダーに関係ないYouTubeの動画をいくつか上げているんですが、PCから見ると問題無いのにiPhoneで見た時、「動画」タブの中に最近の投稿じゃない「最近の投稿」が居続け、他の動画が出てこなかったので修正しました。

結構訳が解らないYouTubeに手こずったのですが解決したので方法シェアします。

Youtubeタブの中に居続ける「最近の投稿」
Youtubeタブの中に居続ける「最近の投稿」

携帯から見るとこのようになっていたのです。

すでに複数の動画がアップロードされていて、かつ最新の動画もあるのにずっとひとつの動画が居続けていました。

これは見に来てくれた方が全然更新してない、と思われそうでやっと原因を突き止め修正出来ました。
(スクリーンショットは修正後なのでイメージで作った物です。)

原因は恐らくgoogle+。本当に碌な事をしない。。

では修正と言うか、この「最近の投稿」を自分のYouTubeページから消しちゃいます。
そもそも意味が解らないのがセクションを追加する時のこのメニューです。

YouTubeのダッシュボードから「最近の投稿」を消す
YouTubeのダッシュボードから「最近の投稿」を消す

ページにアクセスして頂けた時に普通に見せたいものや最新のものを素直に出していたら問題は無いのですが、この「その他」にある二つは「google+」が関係しているようで、google+を使っていない場合は無用です。

ずっと居続けた動画がこちらなのですが、これをアップロードする時に余計な事をしていました。

 

投稿アップロード時に行った余計な事
投稿アップロード時に行った余計な事

動画の編集画面。…

(´Д` )<iPhoneで撮影です

自分のgoogle+アイコンの横の吹き出しに余計な事が入ってて、これがgoogle+にチェックが入ったままグレーアウトしています。
google+へなんらかの行動をこの動画だけしました。

「〜しましょう」

みたいな文面が出ていたので
「うんうんしましょうしましょう」
と、余計な事を打ったのがそもそもの間違いです。

以降の動画は何もしていなかったため、この動画だけがずっと「最近の投稿」に居続けました。

google+を利用しているなら問題無く動画は入れ替わると思います。
が、使っていないアカウントには良い迷惑。。
なので、このYoutube「動画タブ」内の「最近の投稿」を消します

画面はMacです。
Macの場合Safariでは上手く出来ませんでした。
出来ない場合Chromeでやりましょう。

YouTubeの「動画」タブから「最近の投稿」を消す

①YouTubeにログインします。

Youtube「最近の投稿」を動画タブから消す
Youtube「最近の投稿」を動画タブから消す

ログインするとこのようなページになります。
ここで一覧ビューにしていない場合は次を飛ばして④へ行って下さい。

チャンネルアートの右下にマウスを移動させると「鉛筆」のボタンが出ます。

こんな風に見えます。この鉛筆をクリック

②チャンネルナビゲーションを編集します

Youtube「最近の投稿」を動画タブから消す
Youtube「最近の投稿」を動画タブから消す

するとメニューが出て来ますので「チャンネルナビゲーションを編集」をクリックします。

③一覧ビューを無効にします

Youtube「最近の投稿」を動画タブから消す
Youtube「最近の投稿」を動画タブから消す

「一覧」が「有効」になっていたら「無効」にし、保存をしてください。

④全てのアクティビティから「最近の投稿」を選びます。

Youtube「最近の投稿」を動画タブから消す
Youtube「最近の投稿」を動画タブから消す

後少しです。一覧ビューをオフにすると画面左上に「全てのアクティビティ」とか書かれているプルダウンメニューが出て来ますので、クリック。

「最近の投稿」

を選択すると問題の動画が出て来ます。

⑤チャンネルフィードでの公開を停止します

Youtube「最近の投稿」を動画タブから公開停止
Youtube「最近の投稿」を動画タブから公開停止

問題の動画にマウスを当てると右側に縦点(「:」←これが三つ)が出て来ますので、クリックします。

チャンネルのフィードでの公開を停止

と出て来ますので、クリックして下さい。最近の投稿を消したい場合表示されている全ての動画で行う必要があります。

ページから動画が居なくなれば完了です。

※一覧ビューを使っていない場合はこれで終わりです。

※2014-05-20
ここでSafariだと何度クリックしても無反応でした。Chromeなら問題無く停止できます。

再び「チャンネルナビゲーション」を表示して「一覧ビュー」を「有効」に戻すのを忘れないようにしてくださいね。

 

⑥iPhoneで確認します

動画タブが正常に動くようになりました
動画タブが正常に動くようになりました

問題無く表示されるようになりました。

こちらからYouTubeのページに飛べます。

問題の「動画タブ」はこちらからです。
※上のトップページの「動画」をタップした画面です

PCからなら「動画」のタブがメニューになっているので問題ありません。

iPhoneからアクセスするとモバイル画面になり、メニューが存在しないのでどうやっても他の動画を見る事が不可能な謎の仕様になってます。

ホーム画面から動画見つけられますが、これだけ上に目立つ「動画」タブがあるとどうしてもタップしますよね。
そこに1つだけ、しかもタイトルが「最近の投稿」でしたから直して表示がきちんとされるようにしました。

ちょくちょく仕様が変わっていますので今後はどうか解りませんが、参考になれば幸いです。

コメントを残す