宗谷本線稚内から札幌へ向かい、途中北斗星を見送り夜行急行はまなすに乗車、函館へ向かいます。目的はただひとつ。総移動距離5598.1kmの夏旅北海道2015のその4です。
北海道東日本パスで夏の北海道’15_4 稚内から函館へ
稚内へ到着し泥酔して気づいたら翌朝でした。その様子はこちらです。

夜の内雨が降ったらしく、路面が濡れています。
稚内に居ながら道南函館を目指すのには訳がありまして、、とりあえず南稚内始発の宗谷本線上り4326Dで名寄を目指します。



相変わらずいい味出してる安牛駅、一度降りたい物置駅糠南など小さな駅を丁寧に停車し、音威子府に到着します。

ここで待ち時間が90分程ありますので、音威子府の村に出てみます。
音威子府の駅の外

稚内へ向かうと音威子府を出発しすぐ左手に道の駅があるのが見えますので、何か食べたい気持ちもありそこへ向かいます。
が、何と言う事。自動販売機とトイレのみの道の駅でして、食べれる物を置いている気配はありませんでした。。

少し歩くと天塩川の雄大な流れが目前に迫ります。しばらく川を眺め、たまに来るトラックを見送って、音威子府の村を南へ進みます。

列車の音がない天塩川は初めて見ました。なんの人口の音も無く、ただただひたすら天塩川が流れる風景。良かったです。
音威子府のセイコーマートへ辿り着き、軽く朝食を買い込み外で食べていると森の中を札幌へ向かうスーパー宗谷が轟音を立てて走り去って行きました。
そろそろ駅へ戻ります。

遠く、名寄行きと稚内行きが見えます。

さて、駅へ戻ると音威子府そばの開店まで後少し。駅に併設されている天北線記念館を見ていると、硬券がちゃがちゃがありまして。

ひとつ記念にやってみました。そうこうしているとお蕎麦やさんが開店です。開店前から村の人や乗客の方で列ができていて、やっぱり人気だなぁと。

汁まで飲み干し、ごちそうさまでした。
音威子府みどりの窓口でもう一枚北海道東日本パスを買い足し、キハ54に乗り込み早速ガチャガチャを開けてみると

昭和61年3月30日の名寄から200km急行券が出て来ました。名寄から何処へ行ったきっぷなのか、色々想像搔き立てられながら列車は音威子府を後にします。
今回こんなルートで町歩きしてみました。ゆっくり回っても時間があるので、是非。
旭川到着、白石で北斗星見送り
名寄乗り換え、旭川から普通乗り換え、滝川乗換で札幌へ向かう途中、上野へ向かう臨時北斗星が来るなと思いまして。
札幌はもうラストランに向けてわやくちゃと聞いています。見た事が無い所で見てみようと白石駅で下車するも、ホームの端には結構人がいたので改札を出て改札前のガラス張り窓から見ているとDD51の汽笛とともに、列車が来ました。

この日上野へ向かった北斗星、残りの札幌出発はあと4回です。
桑園の「北のたまゆら」へ
さて、札幌へ戻って来ました。はまなすの出発までまだだいぶあります。札幌駅の周りには安い温浴施設が無いので、桑園のスーパー銭湯へ向かう事に。
北海道札幌近郊のスーパー銭湯ってどこもなんだか知らないけれどいつも混んでますよね?そして石鹸類が別料金なので、それもうっかり(´Д` )。
ここ北のたまゆらもなんか狭くて混んでて脱衣場が暑くてちょっとなぁと言う感じでしたが、汗を流すには十分です。人が居ない音威子府からここ札幌でギュウギュウ詰めの風呂の景色の落差が激しすぎてなんか湯船にのんびり入れない(´Д` )入ったけど。今度は別のお風呂を開拓してみようと強く感じ、後にします
はまなす乗車
なんやかやではまなすの時間が来ました。お盆間近なのでドリームカーでない指定席を入手していました。

この日、かわいそうな事に「はまなすカーペット」がトラブルで連結されず、ドリームカーでの運用だそうです。

「ピンポンパン♪」に合わせてはまなすが入線してきます。
車内満席で、札幌を出発。指定席はほぼ人の動きが無く列車は夜の函館本線をひた走り。
私は札幌で買い込んだお酒を飲んでちびりちびり日本酒を舐めて、やがてウトウトして来たのですが、あまりに車内が寒くて起きちゃいました。
なんて言えば良いか、今でもこのはまなすの寒さは覚えてますね〜。暑いより良いのですが。。
で、函館到着(おい)です。はまなすの出発を見てようかとも思いましたが、まあいいや、て事で改札の外に出ます。


はまなすのダイヤが北海道新幹線の関係で繰り下げられていますので、函館駅が途中で閉まる事無くずっと中に居れました。
でこぼこしたベンチに横になり、少しウトウトしようとするも全く眠れず(´Д` )しかたないから夜明けまで今までの旅をメモしたりしているとあっという間に明るくなって来ました。
次回は函館から大沼公園、森、八雲、長万部、倶知安経由し札幌へ戻ります。
北海道東日本パスで行く夏旅北海道2015 全15編です ★が今のページです
北斗星寝台券取れた→東京→青森→/はまなす/→札幌→塩狩→稚内→★札幌/はまなす→函館/長万部から山線札幌→増毛/留萌→阿分稲荷神社→名寄(キマロキ)→幾寅/帯広→釧路→根室/網走→札幌→北斗星/函館まで→北斗星/上野到着